バス旅

2021.07.25
「北部九州を西へ東へ」長崎行ったぞー その1
福岡+下関佐賀長崎
海月 らな髙木 悠未黒田 れい
「あー長崎に行きたい♥」。
故郷・長崎での仕事を熱望していたのが海月らなちゃん。春から8人の新生LinQとなって、いっそうお姉さん的に頑張るらなちゃんの姿を見ていた悠未ちゃんが一言。「れいも連れて行ってみる?」。
北部九州3日間のSUNQパスは長崎県、佐賀県、福岡県、熊本県、そして山口県下関市まで広範囲に利用できるので、今回の旅にぴったり。スケジュールの合間を見つつ準備はOK♪ 悠未・らな・れいの3人が長崎プランをスタートです!
当日は朝イチに天神高速バスターミナル集合。事前に席を予約した8:35発の長崎行きノンストップ「九州号」へ乗り込むぞ。悠未ちゃんはWEB-SUNQパスで参加。スマホ画面を運転手さんが確認して、さぁ乗車です。
ノンストップ便は長崎駅前のバスターミナルまで約2時間、快適な車中はSNSのチェックもバッチリできて楽チン。高速バスを降りた後も駅前から繁華街に向かう路線バスでSUNQパスを見せて中央橋へ。アーケードを歩いてホテルで荷物を預けたら、まずはランチへレッツゴー!
「最初はトルコライスね♪」と、悠未ちゃん。
長崎名物「トルコライス」は、ポークカツにピラフ、スパゲティなどが一皿に盛り付けられた“大人のお子様ランチ”的なご当地グルメ。向かったのは大正14年創業、九州で一番歴史のある喫茶店という『ツル茶ん』です。歴史ある雰囲気バツグンの店内。観光客はもちろん地元の人にも愛されて賑わうランチタイム、なんと社長の川村隆男さんが3人に会いに来てくれました!ボリュームたっぷりで組み合わせも多彩なトルコライスやオムライスを堪能した後は「元祖長崎風ミルクセーキ」で大満足♪ 川村社長、ごちそうさまです。社長の素敵な笑顔に元気いただきました!
ツル茶ん本店
長崎市油屋町2-47
095-824-2679
9:00〜21:00
十分に満足した3人は賑わう街をぶらり散策。観光通りから中通り商店街へ。
すると、らなちゃんが「この通り、前に来たことある!ポスターを貼ってもらおうって、商店街を回ったよ!」。
そう、PRで長崎の街を歩いて回った思い出がフラッシュバック。「ここも、この店も」。とはいえ、数年前のアポなしPRで回ったお店にポスターを貼ってくれてるお店が…なんて諦めかけたところに…。
「あったー!」と声を上げるらなちゃん。日之出饅頭店の軒先にLinQポスター発見♪
「ありがとうございます!」とお礼を言って、記念撮影。おやつにお饅頭も購入させていただきました。
歴史ある店も並ぶ中通り商店街から向かったのは観光名所の眼鏡橋。「眼鏡橋にハートの石があるって聞きました」と、れいちゃんの声で川の横の遊歩道へ降りていく3人。さてハートの石はどこでしょうー?
ん、そして… え、何なに、やっちゃうの?悠未ちゃん。
そして始まったのがTik Tok撮影。ちゃちゃっと話したと思ったら即実行しちゃうから、ホント楽しそう。ほら、他の皆さんが見てますよーw たくさんイイネをもらった動画は悠未ちゃんのTik Tokで見てみてね♪