最近、インスタで「インスタ あなたを2000円を無料でプレゼントに追加しました」とDMで来たことはありませんか?
これって何?
タダで2000円がもらえるの?
と思いますが、なんだか怪しいですよね?
これらのDMは詐欺メールや迷惑メールですので、無視やブロックするのが一番です!
ですが、こんなDMが届いてしまった時はどうしたらいいのか困ってしまいますよね。
どう対処するのがよいのでしょうか?
こんなDMで勝手にグループに追加されてしまい困った人もいるでしょう。
インスタの迷惑なDMを拒否する方法も知っておきたいですよね。
そこで
インスタDMであなたを2000円を無料でプレゼントに追加しましたが届いた時の対処方法は?
インスタDMであなたを2000円を無料でプレゼントに追加しましたを拒否する方法をご紹介!
についてみていきたいと思います。
インスタDMであなたを2000円を無料でプレゼントは詐欺!
みなさんのインスタのDMで「2000円無料プレゼント」といった内容のものが届いたりしていませんか?
インスタのDM見たら2000円を無料でゲット×5(6?)きてたから実質1万貰えるってことでいいですか? pic.twitter.com/3SUdOvIhdN
— ちゃまさん。 (@tomoko_umeume) March 30, 2023
インスタで2000円を無料でプレゼントっていうグループ(?)に招待されたからグループ名を「ボンジョルノ〜!ドドドドドドドピーーーカーーーン☆」に変えておいた😁👍✨ pic.twitter.com/7cMPdNlwhz
— おうたんママ (@outanmama148neo) March 10, 2023
内容はこんな感じです。↓

こういったものがDMで送られてきて、勝手にグループに追加されるのが、流行って?います。
タイトルは「2000円を無料でプレゼント」と言っていますが、内容としては「お仕事のパートナーになると、毎日1時間だけで1万円~10万円の報酬になります。会員費は要らなくて、性別問わず25歳から65歳までの方。報酬は毎日払いますので、興味あったら連絡くださいね。」といったものです。
2000円もらえるのかと思わずDMを開いてしまいますが、内容は全く違ったもので、中身を見てもらうために「2000円プレゼント」といったタイトルをつけているんですね。
これは無作為に送っている詐欺メール(迷惑メール)です。
誰にでも届く可能性があります。
こういったものが届いたら無視するに限りますが、気持ちのいいものではないですよね。
届いてしまったり開いてしまった時はどうするのがいいのか、次で対処法をみていきます。
インスタDMであなたを2000円を無料でプレゼントに追加しましたが届いた時の対処方法は?
フォロー外の知らない相手から勝手にグループに入れられてしまった場合の対処法は以下の通りです。
グループから退会する
グループのトーク画面に「退会」「削除」「承認」と出ます。
「削除」はDMを削除するだけでグループには残った状態です。
「退会」は招待されたグループのアカウントをブロックしてグループから抜けることになります。
このグループから完全にいなくなるには、「退会」を選んでください。
DMをブロックする
知らない相手(フォロー外)からDMが届いた場合、メッセージリクエストが表示されます。
「リクエスト〇件」の表示をタップして「すべてのリクエストを見る」→届いたメッセージをタップします。
メッセージの内容を確認することが出来ます。(ここでは既読は付きません)
すると、「ブロック」「削除」「承認」と表示されるので、「ブロック」を選択します。
「承認」にすると既読がつきます。承認してもフォロー関係にはなりません。
「削除」は、自分側のDMは消えますが、相手側のDMは残っている状態で、再び相手がDMを送ってきたら、こちらに届きます。
「ブロック」を選択すると、さらに「無視する」「アカウントをブロック」「報告する」の3つが出てきます。
「無視する」はDMのみをブロックします。
「アカウントをブロック」相手のアカウントごとブロック。
「報告する」はアカウントごとブロックした上で、スパム報告が出来ます。
以上が、変なDMが届いてしまった時やグループに勝手に追加されてしまった時の対処法となります。
拒否する前にDMが届いてしまったり、グループに勝手に入れられてしまった時は上記の方法でブロックしてみてください。
インスタDMであなたを2000円を無料でプレゼントに追加しましたを拒否する方法をご紹介!
まずは自分がフォローしている人以外からのDMを来ない設定にするのが一番いいです。
フォロー外からのDMを拒否する
やり方としては
という順番にタップすれば完了です。
①プロフィールアイコンの「三」→「設定」

②「プライバシー設定」

③「メッセージ」

④「その他のInstagram利用者」

➄「リクエストを受信しない」

⑥完了
グループに追加されない方法
①プロフィールアイコンの「三」→「設定」

②「プライバシー設定」

③「メッセージ」

④グループチャット →「グループにあなたを追加できる人」

➄「Instagramでフォロー中の人のみ」

⑥完了
以上で鬱陶しいDMが届くことや変なグループに勝手に追加されるのを防ぐことが出来ます。
あらかじめ設定しておくといいですよね。
まとめ
インスタDMであなたを2000円を無料でプレゼントに追加しましたが届いた時の対処方法と拒否する方法をご紹介してきました。
変なDMが届いたら慌ててしまいますが、これらのDMは詐欺ですので、無視することが一番です。
届いたり、開いたりしていまった場合はグループから退出し、ブロックしてくださいね。
あとは変なDMが届かないように設定しておくと、面倒なことにならないと思います。
最近はSNSを利用して、詐欺などのトラブルも起きています。
「あなたを2000円を無料でプレゼントに追加しました」だけじゃなく、他にもいろいろな手口でメールが届きます。
変なメールなどはスルーすることが一番いいですが、設定を変更してストレスのないようにしておきたいですね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。